生活感、収納器具、習慣化

大事なことをまとめると三点です。

  1. 大事なものを決めた上で準備をしましょう
  2. 必要ないものは躊躇なく捨てていきましょう
  3. スペースの確保を心掛けましょう

ですねー。基本は物を増やさない事ですね。

その他、自分が思った事を列挙&短い解説。

生活感を受け入れる

住環境の事を考えるとどうしても生活感の無い部屋というのが好まれる様ですが、これは超高等テクニック&お金がかかります。いきなりここを目指すと無理な収納になるのですぐ散らかります。生活感の無い空間というのは、実は隠すより出ていても生活感の無い物を揃えるという所が勘所であり、さらに統一感が求められます。そうなるとお金が随分かかり、ほとんど現実的ではありません。まずは生活感を受け入れましょう。足の踏み場が無いよりよっぽどマシなはずです。

収納器具を買う

物を増やさない事は大切だけど、それでも物をゼロにすると生活が出来なくなります。常に片付いた状況を保つ為には、常に片付けられている様にするという事です。きちんと収納器具を買ってしまう場所を決めましょう。収納の圧倒的な不足は努力やセンスではどうにもなりません。押し入れやクローゼットの不足もそうですが、チェストや本棚の不足も同じです。

習慣化する

しまう場所を決めるのも習慣化ですが、定期的に掃除機をかける、使ったら戻す、増えたら捨てる、こういったサイクルを習慣化する事が大切です。習慣化は収納に関するチェックでもあり、習慣化できないという事は、美意識や収納スペースに無理があるという事です。

以上、3点にまとめてみましたが、どうでしょうか?

片付けはやる気や性格に左右されるイメージが強いですが、意外と2の収納器具の不足がネックになっている場合が多い様に思います。すぐしまって、すぐ出せる。これが鉄則ですね。